将来を見据えた外構計画🍂
- Category:サポートブログ
- Writer:
こんにちは。サポート係の飯田です😊
急に涼しくなり、朝と昼の寒暖差が激しい日々が続いておりますが、
体調崩されていないでしょうか?
寒暖差が大きいと倦怠感や頭痛、
めまい、不眠症などの症状が出やすくなるようです💦
無理はせず、どうかご自愛ください🍀✨
さて、今回は外構計画についてお話させていただきます。
私は2年程前に家を建てました🏡
その時は外構計画は
住んでみないと分からないと思い、
後で外構業者に依頼しようと考えていました。
ですが、未だ何も手をつけられていません💦
やらなきゃ!とは思っていても、
外構業者に依頼する手間や時間、
費用などを考えると中々踏み出せず、
2年も経ってしまいました。
放置するわけにもいかず、
何度か草刈りをしましたが、
今年の夏は猛暑ということもあり、
除草剤を撒きました。
ですが、上手く撒けていなかったようで、
枯れることなく成長し続けています😭
↑家の裏です。夏の間だけでこんなに成長しました。
草の生命力はすごいですね!
涼しくなってきたので、近々草刈りをしようと思います!
そして近い将来、外構工事をして
皆様に綺麗になったお庭をブログで紹介できたらと思います😊
また、現在お家を建てる計画をされている方は、
外構も一緒に計画することをおすすめします🍁
私の場合は、長い間放置という悲しい状態に・・・
建てたばかりの素敵なマイホーム✨
景観を損なわないためにも将来を見据えた外構計画がおすすめです!
KEEP:Sでは外構のご提案はもちろん、
敷地の無駄を省いた設計をしております🏡
また、これから土地をお探しの方も是非一度無料相談会へお越しください。
設計士の視点でお客様に合った土地を探すお手伝いをさせていただきます✨