緑のススメ【家の外と中も】
こんにちは。
KEEP:S 設計営業の進藤です。
2月に入り、いよいよ本気出してきましたね!!
雪がッ!!
先週の水曜日、木曜日あたりは
皆様もさぞ大変だったかと存じますが
弊社の丘陵公園スタジオはほぼ閉鎖状態。
西新町スタジオや各地モデルハウスも積雪が多く
足を運んでいただきましたお客様におかれましては
お足元の悪い中、お越しをいただき誠にありがとうございました。
まだ、来週にも【10年に1度の大寒波】が来るようです。
(毎年10年に1度を聞いているような気もいたしますが・・・。)
まだまだ続く冬ですが、どうぞお体にはお気をつけお過ごしくださいませ。
さて、本日ですが緑に触れていこうと思います。
雪国だと、カーポートをつけて土間コンクリートをビタッと打設をして
なんだか無機質な感じになっていませんか!?
KEEP:Sの家ってなんでおしゃれなのか。
なぜ、いい感じなのか。
もちろん、設計概念がしっかりとあることはもちろんですが
1つの答えとして【緑】がございます。
シンプルな形状に、緑を重ねることを【最初から】設計しております。
かっこいいお家って何だろう??
かっこよくないお家は何だろう。
何となくではなく、言葉として具現化したときに
KEEP:Sとしてのファサードが出来上がったわけですが、
ぜひ、そのヒミツは丘陵公園スタジオでお伝えしたいと思います◎
植栽が入ることで、住む人に癒しを与え
お招きいただくご家族や友人から通りがかりの人まで
緑のお裾分けができます。
でも植栽って、
虫が苦手だからチョット・・・。
手入れが大変そう。
落ち葉の掃除が・・・。
そんな、マイナスなお声も意外と多いです。
でも、心の中では皆さん思っているはず。
緑っていいよね!!←
分からないもの(植栽)には、抵抗がつきものですが
緑を知っているKEEP:Sの設計士にぜひ、お任せください!
皆様の心配に寄り添った、素敵な緑をご提案いたします◎
私も手入れなんてできない
そう思っていた1人ですが
緑を知ってからというもの、その魅力に惹かれ
残念ながら、私は賃貸暮らしのため実家の庭しか
植栽はできませんが
家の中が植物園状態です( ^ω^)(笑)
写真に写っているのはLDKの観葉植物コーナーですが
全部を日向ぼっこさせると、6帖の部屋埋まるくらい
緑あふれた我が家です。
育てやすくて
インテリアにおすすめの
観葉植物をご紹介して終わろうと思います
・フィロデンドロン バーキン
斑入りの葉が美しい、少しゴージャスな観葉植物です◎
フィロデンドロン自体はフィカスのようにたくさん種類があり
600以上種類あるようです
比較的、流通が少ないと言われており
サイズの割に街で購入をしようとすると
ちょっとお高めですが
お家に華やかさをもたらしてくれます!
【壮大な美】という花言葉をもった
名前にふさわしい美しい観葉植物です。
街で見かけたら、ラッキー◎
・エアプランツ (チランジア)
植物なのに土が不要で、週に2~3回の霧吹きで育ってくれる
初心者にもおすすめの観葉植物です
ディスプレイの自由度も高く
流木に寄生させたり
机にちょこんとおいてもかわいい
風水としては邪気を払う
と言われており
【不屈】の花言葉を与えられた
贈り物にも素敵な観葉植物です◎
・フィカス ウンベラータ
観葉植物といえば!!
くらい皆さんもきっと見たことがある
フィカス ウンベラータ
ハート形の葉っぱが特徴的で
育てやすさと成長速度も速いので
夏は家に帰ると
葉が2枚くらい増えます(笑)
KEEP:Sのスタジオでも
大きなフィカスがスタッフを
見守ってくれています◎
【永久の幸せ】
【夫婦愛】
ハートにちなんだ花言葉を持っており
お店の開店祝いや結婚、出産祝いにもおすすめです◎
まだまだたくさん紹介したいのですが
続きはスタジオでお話しできればと思います
間取りが決まって、インテリアや外構デザインを
楽しめるのもKEEP:Sの魅力です◎
これから建てるお客様、すでにOB・OGになっていただいた
皆様にもぜひ
緑をお裾分け出来たらと思います
最後までお読みいただき
誠にありがとうございました
KEEP:S 設計営業
進藤 佑樹
この記事を書いた人
