👷♂️最近の現場報告🚧🏗️
- Category:現場・品質管理ブログ
- Writer:小池 かおり
みなさまこんにちは!
品質管理の小池です。
梅雨が明け、一気に気温が上がり
既に夏バテしそうになっております..
チョコミントが好きなので、
店頭に並び始めた
アイスや冷たいスイーツを支えに
乗り越えようと思います!🏄🏝️☀️
***
さて、
私たち品質管理の役割のひとつに
“現場の品質、環境のチェックを通じて
お客様、現場のご近隣様に
よりご満足いただくこと”
があるのですが…
本日は、最近お伺いした現場で
「これは!🧐✨」と感じた大工さんの工夫や
「嬉しい👏」と感じた部分を
ご紹介したいと思います。
①階段に「注意表示」と養生
「物を置かない」という注意表示を、
階段の踏板一段ごとに貼ってくださっています👏
また、段鼻の黒い保護カバーのようなものは
納品された資材の梱包材を転用する
という大工さんの工夫です👏✨
工事にご協力いただく大工さん自ら
こういった発想を持っていただくこと自体が
とてもとても嬉しいです😊👏
②各所に「注意表示」
こちらの現場は細かくチェックしなくても
入った時から
「養生がきっちりされているな」
「注意表示がしっかり貼ってあるな」と
目に入ってくる状態でした。
このような表示を貼ることで、
現場に出入りいただく様々な業者さんに対しても
“現場全体として”の整理整頓、安全意識の
向上に繋がります。
③手作りの道具棚
こちらは、現場に設置しているBOX類を
置くための仮棚です。
大工さんが作ってくださっていました👏🪚
「床に物を置かない」心がけは、
現場の掃除を行いやすいだけでなく
作業上の安全面においても大切です。
・・・
このように、
大工さんをはじめKEEP:S協力業者の皆さんには
日頃から現場の品質、安全、環境の向上に
大変ご協力いただいています。
引き続きご協力いただけるよう
私たち品質管理も現場の皆さまに
しっかりお応えし、その先の
お客様の更なるご満足へ繋いでいきたい!
と、改めて感じた現場でした。
↓上記の「これは!🧐✨」「嬉しい👏」の内容は
業者会の場でもお伝えできました🎤
品質管理 小池かおり
この記事を書いた人
